新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぱーすけ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年04月03日

エボラの感染がひどい

アフリカって、なんであんなにエボラの感染がひどいの?

数年単位で発生しているような気がします。

なんだかエボラのような病気が流行ってしまうと、やっぱりアフリカって行こうと思わなくなってしまいますよね。

アフリカは観光が一大産業になっていると思いますが、それ以上にこういう未知の病気が本当に怖い!

ワクチンが開発されていないような病気って、かかってもどうしようもないですからね。

まあ、エボラが流行っているような地域にはうかつに近づいてはいけませんね。

私なんか、インフルエンザにここ最近ずっと感染しているので、エボラなんかあっという間に感染してしまいそう。

エボラは怖い病気ですよね。

前にエボラだかなんだかの病気を題材にしたアウトブレイクっていう映画あったと思いましたがあれも本当に感染がひどくなった場合の例ですよね。

感染があんまりにも広がってしまうと、本当に怖い。

今はアフリカで遠い異国の話しだと思っていますが、あれがどんどんと大陸を通じてくるようになると、恐怖ですね。

ただ、エボラの特徴として、人から人へと感染していくうちに、感染力が徐々に落ちていくようですから、世界中に広まる前に感染力がなくなってしまいそうですね。

だからこそ、初期の感染者っていうのは相当致死率も高いようですね。

感染力が落ちて来る前に感染してしまう人は、血まみれになって亡くなってしまうそうなので、画像を見ている分には、恐ろしいです。

あんな死体が、ゴロゴロしていると思うとアフリカって大変だと思います。

私の友達から最近おススメされたサイトがあるので見て見ました。

アトピーの赤ちゃんがいる家なんかは、参考になるかもしれません。

一応リンクを貼って置きますので、気になる人はチェックしてみて下さいね。

アトピー対策の詳細はコチラ⇒http://www.smarthands.jp
  


Posted by ぱーすけ at 11:48Comments(0)

2014年02月15日

松田翔太が事務所の移籍

びっくり!

いきなり松田翔太が事務所の移籍ですか!

親族が経営している事務所だったら、安心かもしれませんね。

松田一族が経営している事務所なので、お母さんもいるし、

今回は円満退社ってことなのかな?

まあ、松田一族って、もう見事にお父さんの存在を超えたな~と思います。

2世タレントとかって本当に最近は多いですが、

松田優作のお子さんたちは、みんな個性派俳優さんになられて、

個々として有名になっちゃいましたね。

今の若い子なんか、松田優作って知らないと思うんです。

単純に、松田翔太が好きとか、そういう子が多いと思います。

最初に松田翔太を見た時には、随分と顔が独特で・・・。

あんまり好きになれないと思いましたが、良い役にも恵まれて、

どんどんと頭角を出してきたな~と思いました。

本当に良い役者さんになってしまったなと思います。

お母さんも有名人ですしね。

お兄さんとも違った味わいがあって、本当に良い兄弟だと思います。

若いのに、すごいオーラがある役者さんですよね。

2世タレントっていう言葉が全く浮かばないくらい、

俳優・松田翔太っていうのが、本当に確立されているな~と思いました。

お母さんも、自分たちの息子さんを「男前」と褒めたり、

本当に仲が良さそうなご家族なんですよね。

でも、以前に松田翔太って、沢尻エリカと付き合っていたとか、

色々な噂がありますよね。

女性にももてるんだろうなっていうのはわかります。

お兄ちゃんは結婚したけど、松田翔太は誰と結婚するんだろう。

先日、乾燥肌対策には加湿器が良いって記事を読みました。

美肌のためには、室内の湿度を保つのが必要みたいですね。

加湿器があると、インフルエンザ対策にもなるし、良いかもしれませんね。

  


Posted by ぱーすけ at 12:47Comments(0)

2014年01月30日

ルイス・アルベルト

今季の鹿島、補強を見ていると、

何気に危険な感じがしました・・・。

大迫が抜けてしまったのが大きいですね。

去年は大迫の躍進が鹿島の好調を支えましたが、

チームの点取り屋がいなくなってしまったのに、

補強があんまり期待できないと言う・・・。

ルイス・アルベルトってFWなのかなって思ったら、

MFでしたし。

大迫の穴を一体誰が生めるのでしょうか?

今の状況では、とても埋められそうな人物が見当たらないので、

すごく不安になっています。

まさかダヴィの覚醒に期待をしているんじゃないですよね?

ダヴィはJ2では無双でしたが、

甲府時代から、J1ではあんまり活躍できなかったので、

鹿島に来てあんまり得点が獲れないのも、

やっぱりなって思いました。

去年は大迫のアシストに徹したりする場面もあったと思いますが、

それにしても、J2での得点王になった人は、

J1になった途端に、

かなり大人しくなったなって思いました。

ダヴィに大迫の穴を埋めてくれって言うのは、

相当キビしいと思います。

フォルラン獲得しろとは言いませんが、

もうちょっと補強しないと、

鹿島はちょっとやばいかも。

去年の状態から、

エースストライカーが抜けたとなると、

戦力大幅ダウンっていう印象があります。

かなり厳しい戦いになりそうですが、

頑張って欲しいですね。

鹿島はやっぱり伝統のチームなので、

強い方が面白いと思います。

最近は本当に弱くなってしまったので、

その内降格争いとかに巻き込まれるのではないかと心配しています。

そういえば、@コスメとかで保湿の高い石鹸をチェックしていたんですが、

アレッポっていまだに人気があるんですね。

確かに私も使用した時に、

結構しっとりしたけど、

あんまり泡立ちが良くなかったので、

リピはしませんでした。

でも、冬場はまた使ってもいいかも。
  


Posted by ぱーすけ at 02:25Comments(0)

2014年01月01日

小籔

小籔すごいな~!

今年の演出格付けで、小籔の意見が却下されてしまったんですが、見事に合っていたんですよね。

小籔がBが西川きよしの演出ではないと言い切った理由が、「西川きよしは人を大切にするなので、絶対に他人の娘さんをぐちゃぐちゃにするような演出はしない」って言いきったんですよね。

まさにそれが正解していて、小籔の人を見る目って本当にすごいな~と思いました。

やはり身内のことをよくわかっていたんだな~と思いました。

他のメンバーは、小籔のことをバカにしていましたが。

やはりそれだけ、小籔が西川きよしのことを、よくわかっていたんでしょうね。

これは不正解になってしまいましたが、本当に素晴らしい解答だと思いました。

小籔ってあんまり好きな芸人さんではありませんでしたが、一気に好きになってしまいました。

やはり身内の人柄をこれだけ理解しているっていうのは、すごいことだと思います。

小籔もきっと、人頃から相手のことを大切にしているからだろうと思いました。

やはりこういう人間の洞察力がある人って私は結構好きですね。

人の気持ちがわかっている人って、どんな職場でも、やはり好かれると思います。

でも、小籔にそんなことを言わせた、西川きよしが本当はすごく優しい人格なんでしょうね。

ちょっと出目金みたいな印象で、あんまりこれまでは良く知りませんでしたが、後輩にこれだけ慕われているんですから、良い芸人さんなんだろうなって思います。

小籔のことがちょっと好きになった瞬間でした。

実は最近、忙しくて、クレンジングを怠けていたら、肌がすごくザラザラになってしまいました。

冬のスキンケアって、やはり手を抜いてしまうと、すぐに悪化して、肌がごわついてしまうのが嫌だと思いました。  


Posted by ぱーすけ at 23:41Comments(0)

2013年09月29日

ラーメン二郎の薀蓄本

お笑いブームが去ったせいか、芸人さんが生き残りをかけて、
色々と試行錯誤をしているようですが・・・。
しずるの村上って、一体何がしたいのでしょう。
ラーメン二郎の薀蓄本で、店主と揉めているなんて、最悪ですよね。
発売日当日に、村上とかが挨拶に行ったそうですが、かなり店主が怒っていたそうですね。
怒りが静まらないようで、弁護士をつけて話をしているとか。
そこまで店主をひどく怒らせてしまうって、一体何をしたんでしょうね。
普通はそこまで怒らないと思うんですけどね。
二郎って、あんまりマスコミが好きではないっていう噂もあるので、
思っていたよりも内容が違っていたのかな。
なんだかこういうトラブルが最近は多いですね。
テルマエの原作者が、おまけについて出版社から聞いていなかったとか、
土屋アンナの舞台がやはり原作者の意図を無視して製作されていたり。
原作者の意見を無視した出版社の行為っていうのが、ちょっと最近は目立つ感じがしますね。
今回の村上の場合は、あんまり良くわかりませんが、
出版社が確認を取っているのに、怒るっていうのは、ワケがわかりません。
村上はもしからしたら、トラブルに巻き込まれてしまっただけかもしれませんね。
でも、村上って、男性の割には、肌が綺麗だと思いませんか?
色が白くて、私は肌が綺麗だな~ってずっと思っていました。
よく男性は、石鹸で洗顔をしていたり、適当に顔を洗っているだけど、肌が綺麗って言う人がいますよね。
女性はかなり苦労してスキンケアをしているのに、
石鹸だけで肌荒れなしの美肌をキープできる男性って羨ましくなってしまいます。
肌質とかも影響しているのだと思いますけどね。
石鹸だけで肌が綺麗になったら一番楽でいいですよね。
  


Posted by ぱーすけ at 19:22Comments(0)

2013年08月19日

夏の美肌食材

今年の夏は本当にあつい、暑さに慣れてきたころに
夏が終わると思っていたのですが、
今年は慣れずにずっと暑い日が続いている感覚です。

そして、夏の暑さで紫外線もすごーく強いなぁと感じます。

こんな時こそ紫外線でダメージを受ける肌を
強くしないと!と思われる方もいるはず!!


夏の食材って美肌をつくる食材がたくさんあるんです☆

たとえば、夏野菜のトマトやピーマンなど。
色の濃い野菜はとっても抗酸化に優れているので、
お肌のダメージを最小限に抑えてくれたりします。

あとはねばねば食材。
夏にはよく登場する、オクラ、めかぶ、なめこ、山芋とろろ
など。ムコ多糖類とよばれる細胞間にある液。これがしっかりあると
乾燥肌になりにくくなります。
おそばにかけてスペシャル美肌そばっていうのもいいですよね。

あとは血行を良くする食材。
これは代謝が悪いことで免疫力が下がり、肌だけでなく身体も疲れやすくなったり影響を及ぼします。
夏だけど、ニラやしょうが、なっとうなど冷えない食事もこころがけたいですね。


今年の夏は特に熱中症など、体力を奪われてしまいがちになるので、
しっかり食べて、身体に肌に、守っていかないといけないなぁと
思います。  


Posted by ぱーすけ at 13:31Comments(0)

2013年08月09日

かけ

毎日アウェーだよ~(笑)けど、めげずに生きている~(笑)正直毎日大変です!苦痛としか呼べません(>_<)だからこそ早く本来の私に戻れるよう、ここから脱出できるよう、みなさん願っていてください(笑)
日曜日は、友人の誘いもあり、あんまり気が進みませんが集まりに参加してみます。しかも、帰りはカジノで遊ぶから、お金忘れずに!って(笑)
私カジノで遊んだことないので、初体験!ドキドキ
カジノってどんなことするんだろう?スロットマシーンとか?
それとも、ポーカーみたいなやつ?私そもそもポーカーの仕方わからないんだけど大丈夫かしら…???でも、10ドルって言ってたから、そんな大きな賭けごとするわけでもなさそうですしね(笑)
賭けごとといえば、昔は高校野球とかで賭けごとしてたみたいですよ。
院内に面白い医者がいて、時期になると各病棟を回って、参加したいメンバーに掛け金とどのチームに入れるのか?など聞いて回ってたそうです。まぁ、今はとてもそんなこと出来ないのでしてないそうですけど、昔はよくあったらしいですよ。
でも、裏の世界では今でも高校野球とか、相撲とかでそういう賭けごと(とばくっていうのかしら?)やってるんでしょうね~。
日本って、賭けやカジノはダメなのに、パチンコはいいってのが若干意味がわからないんだけど…そんな私はパチンコすらやったことないんですが、ハマる人はハマるらしいからねぇ~。あれって、景品だけじゃなくて現金にも返還すること出来るんでしょ?
昔よくクラスの男友達がパチンコにハマってて、勝った日には何名か誘ってご飯食連れに行ってくれたりしてましたよ(*^_^*)負けた日は、かなりの金額負けたみたいですけど(笑) 人生一度きりだし、一回くらいはパチンコもしてみたいですね♪
  


Posted by ぱーすけ at 03:19Comments(0)

2013年05月20日

おむつかぶれ

今日は昨日の雨から一転。
よく晴れていい天気になりました。

今日は布団を干して、窓を開けて掃除、
色々できて大満足でした。


今は気候がよく、生後1ヶ月の娘も良く寝ています。
でも、今からやってくるのが梅雨…。

じめじめとして蒸し暑い、不快指数はアップする時期ですよね。


このときになるのが、子どものあせもやおむつかぶれ。
汗をかいたり、オムツで蒸れたりしてなるので、
じめじめして蒸し暑いとなりやすく、長引きやすいのが
ネックです。


そうなる前に、対策を!と思い最近はお風呂上がりに
ベビーパウダーをはたくようにしています。

ベビーパウダーはあせもやおむつかぶれがなってしまってから
するのでは効果が出にくいそうです。

なので、お風呂上がり、しっかりと水気を拭き取ってから
お尻、足のまたの部分にはたいてあげています。

厚く塗りすぎるとかえって汗のあなをふさぐので、
うすく、均等になるようにしています。


上の息子も最近お腹一面にあせもができてしまいました…。
肌に優しい石鹸
シャワーの時に使い、お風呂上がりに保湿ローションを塗ることでおさまりましたが、
しっかりきれいになったら息子にもお風呂上がりの
ケアをしっかりとしてあげないといけないなと
思います。


子どもの肌は見た目きれい、でもデリケート!なので、
かゆみなどで悪化しないように注意してみてあげようと思います。  


Posted by ぱーすけ at 17:27Comments(0)

2013年04月26日

子どもにも美白ケア


寒くなったり、暑くなったりして身体も気温変化についていかないことが
多かったですが、いよいよ春も本格化してきました。


私も子どもの保育園の行き帰りはUV対策を徹底化しています。
子どもにも少しでもできることをと、
自転車に日傘をつけたり、うすい長袖を着させたりしています。


私たちが子どもの頃は日焼けは当たり前でした。
しかし、そのことが今のシミをつくってしまったりと思うと
あのときUVケアできてたらなぁと思ったりします。


その思いが強いため、私は自分の子どもにはできるだけ
UVケアをしてあげて肌を守りたいと思いました。

特に女の子は美白に興味を持つようになるので、
焼けるのは大変なことになるのよって伝えて
一緒にUVケアをしていこうと思います。
そうやって自分の肌にも興味を持ってもらえると
嬉しいなぁとも密かに思っています。


最近はUVケアのものって子供用でもたくさん種類がありますよね。
どれにするか迷ってしまいます。

私が塗ってみて安心できるものをと思い、
色々試して塗ってみてます。

あとは水で落とせるものを選んでます。
クレンジング剤がないといけないものは
肌には負担がかかりそうなので避けてます。

できるだけ塗らないほうがいいのですが、
やっぱり、半そでになる時期には少量をのばして
お風呂ではやさしくボディシャンプーの泡をつかって落としてあげる
と負担がかからないかなと思います。


子どもの肌は大人よりも薄くデリケートなので
夏、あとはつゆなどのじめじめした時期は
特に注意しないとあせもなんかにもなったりします。


ちょっと大変ではありますが、子どものお肌のために
注意してケアをしてあげようと今から意気込んでいます。

  


Posted by ぱーすけ at 23:08Comments(0)

2013年04月09日

紫外線予防、首には注意!

最近紫外線、きつくなってきましたねぇ。

というか年々きつくなっている紫外線。。


私たちが小さいころなんて、全然気にしてもなかったですが、
今や身体を守るために紫外線対策しないといけない環境になってますよね。


今の子供たちは、外に出るときは帽子は当たり前。
首までしっかり防御してくれるものをかぶっているのも今や見慣れた光景です。
(最初は違和感があったのですが・・・・)


でも、大人って結構帽子はかぶるけど、首までガードしたものでは
ないことって多くないですか?

つばの広い帽子なら、首もガードしてくれるけど、前の方は
肌が見えていたり。


実は首って顔よりもデリケートなので、
絶対絶対紫外線対策はしておくといいんです!!


UV効果のあるスカーフや、なければタオルでもいいんです。
ちゃんと肌を見せないようにするだけで、首の紫外線対策につながります。


あと、かくしているんで安心と思って日焼け止めを塗らない方!
それもきちんと塗ってから隠すと効果は倍増です。


でも、お風呂では首の日焼け止めを落とすのを忘れがちなので、
お忘れなく~
クレンジングのあとは天然石鹸などで優しく洗顔です。


首は年齢が出る部分なので、大事にケアしてきたいなぁと私も思ってます。


  


Posted by ぱーすけ at 23:40Comments(0)

2012年03月15日

美白はじめ

今年ももう3月何か新しい子を始めたいけど
何から始めればいいか決めかねてはいませんか
将来のために資格を習得してみるのはどうでしょうか。

女性なら美容関係の資格はおすすめです。
実用性があるとともに
就職にもいかせるチャンスがあります。

勉強する方法は通信教育や通学など
いろいろありますが、ネイリストなどは
実技試験があるぶん実際に先生から教えてもらうほうが
てっとり早そうです。

学校さがしなら習い事情報のispotスクール

を参考にしてみるのもいいですね  


Posted by ぱーすけ at 22:42Comments(0)

2012年03月05日

美白の資格はねらいめ

今年も早くも3月を迎えます。
だらだら過ごすのはやめて何か
新しいことを始めてみたいと思いませんか?
そんな時に何から始めればいいのか迷う時がありますが
ネットで検索して資格に挑戦するのもいいかもしれません。

アロマテラピーやネイリストといった
美容関係の資格は特に女性に人気があります。
実用性があると共に再就職にも有利なんです。

勉強する方法は通信教育や通学など
いろいろありますが、ネイリストなどは
実技試験があるぶん実際に先生から教えてもらうほうが
てっとり早そうです。

さて、学校探しには迷うところですが
名古屋 ネイルスクール
などを使って自分にあった学校を探すのが一番いいですね。
  


Posted by ぱーすけ at 22:52Comments(0)